fc2ブログ

観音崎公園 その2

観音崎公園は複雑な地形に作られた要塞を公園化したため、その通路としていくつかのトンネルがあります。
DSC00047_convert_20091031121051.jpg

このトンネルもそのうちの一つ。
写真を撮った時は公園整備の工事中で通ることができませんでしたが、このトンネルの向こうは砲台の跡が展望台になっています。

DSC00048_convert_20091031121634.jpg

作られたのはたぶん大正時代じゃあないかな。
綺麗な煉瓦造りのトンネルです。


大きな地図で見る
スポンサーサイト



テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

観音崎公園

観音崎ビジターセンターの方から海上自衛隊の警備所をくぐり、海岸沿いにある公園の遊歩道に繋がる歩行者専用のトンネル。
DSC00042_convert_20091021233330.jpg

一応、転々と蛍光灯が点いてますが中は真っ暗。


大きな地図で見る

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

観音崎トンネル?

観音崎公園をくぐり、多々良浜と観音崎海水浴場を結ぶトンネル。
DSC00040_convert_20091018121709.jpg

元々戦時中の要塞を公園化した観音崎公園の雰囲気に合わせて、煉瓦風の化粧タイルに飾られたトンネルです。

トンネルは直線で坂になっていますが、このトンネルを挟んだ前後は結構なカーブになってます。

20年ほど前、単車ブームの頃は週末の夜になると自称「走り屋」のライダーが集まり、コーナーリング技術を競ってましたね。

そのせいで、このカーブ区間がミート舗装になった歴史もあります。
(低速では不安定になって走りにくいけど、ある程度スピードを乗せていると気にならないという意味のない、というか危険なだけの路面なんですけどね。)

大きな地図で見る

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

鴨居トンネル 新

DSC00036_convert_20091017110400.jpg

鴨居トンネルの東側に併走する、新鴨居トンネルです。

こちらはコンクリート造りのありふれたトンネルですが、道幅も広く歩道も有って走りやすいトンネルです。


大きな地図で見る

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

鴨居トンネル 旧

DSC00035_convert_20091013225032.jpg

浦賀から観音崎に向かい、多々良浜に入らず北上するとこのトンネルに着きます。

左手が鴨居トンネル。

出入り口の石積みが綺麗なトンネルです。


大きな地図で見る

北側はこんな感じ。
DSC00038_convert_20091013225856.jpg

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

プロフィール

DietRider

Author:DietRider
三浦半島に生息するライダー。
バイクにデジカメを積んで走り回って居ます。
地元は原付でGo!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード